《協会栄養士のコメント》
◎さけの桜ちらしの具
さけと、ピンク色で桜の花びらの形のかまぼこ、黄緑色の枝豆が入ったちらし寿司の具です。
さけは、他の魚よりも消化・吸収の良いたんぱく質がたくさん!
枝豆は、大豆を完熟する前に収穫した未熟豆で、大豆には含まれていないビタミンCとたんぱく質が豊富です。
春らしい色合いのさけの桜ちらしの具を、ごはんに混ぜて食べます。
◎レバーのさつま芋のごまがらめ
とりのレバーとさつま芋を油で揚げて、甘辛いタレとごまをからめた料理です。
レバーは、血をつくる鉄だけでなく、目の働きを助けるビタミンAも多く含んでいます。
ほっこりと甘いさつま芋は、ビタミンCがたっぷりで食物繊維が多く、
お腹の調子を整えるお手伝いをしてくれます。
レバーが苦手な子もおいしく食べられる栄養満点のメニューです。
|